英雄義経堂ロゴ

義経の年表

西暦
年号
月日
関連年表
1159 平治元 義経出生(幼名牛若)。 父:源義朝 母:常盤御前
1159 平治元 12月27日
(9日?)
平治の乱。父の源義朝挙兵するも平清盛に敗れる。
1160 永暦元 1月4日 父の義朝(38歳)が尾張国で家臣の裏切りにより殺される。
    2月 母の常磐、大和国宇多郡竜門牧に逃亡後、六波羅に出頭。
    3月11日 兄の頼朝、伊豆蛭ヶ小島に流刑される。
1165 永万元   この頃に鞍馬寺に預けられる? 遮那王と名乗る。
1174
(16歳)
承安4   藤原秀衡を頼って鞍馬寺を脱出。奥州平泉へ渡る。途中で元服する。
1177
(19歳)
治承元   義経、鬼一法眼の娘、皆鶴姫と恋仲となり(たぶらかし?)、鬼一秘蔵の六韜三略(兵法書)を盗み読む。1175年だという説もあり。
1180 治承4 8月17日 伊豆にて頼朝挙兵。
    8月23日 頼朝、石橋山の合戦で敗北し、安房に逃れる。
    9月7日 木曽にて義仲挙兵 。
    10月20日 富士川合戦で頼朝勝利 。
(22歳)   10月21日 黄瀬川宿にて奥州より駆けつけた義経と頼朝が対面する。
1181年 養和元 閏2月4日 平清盛、熱病で死去 (64歳)。
1183 寿永2 11月19日 義仲、法住寺殿を焼討ちし、後白河法皇を監禁。
1184
(26歳)
元暦元 1月20日 宇治川合戦。鎌倉軍(源範頼・義経)が木曽軍を破る。
義仲は敗走、 近江粟津で討たれて死去(31歳)。
    1月26日 後白河法皇より平家追討の宣旨がくだる。
    2月5日 三草山合戦。義経、三草山(兵庫県)の平家陣に夜襲をかけ勝利。
    2月7日 一ノ谷の合戦。義経は鵯越の逆落としによって勝利に導いた。
    8月6日 義経、後白河法皇より左衛門尉検非違使に任命される。
    8月17日 義経の任官の報、鎌倉に到達。勝手な任官に頼朝激怒。
    9月18日 義経、従五位下となる。
1185
(27歳)
文治元 2月19日 屋島の合戦。頼朝の怒りをかい、平家追討任務から外されていた義経に出陣命令がくだり、平家の陣を奇襲。平家は海上に逃れる。
佐藤継信討死(28歳)。
    3月24日 壇ノ浦の合戦。源氏軍、平家軍に勝利し滅亡させる。
安徳天皇没(8歳)。
    4月27日 頼朝、従二位となる(宗盛逮捕の功績)。
    5月15日 義経、平宗盛ら捕虜を連れて鎌倉に向かうが、鎌倉入りは許されず。
    5月24日 義経、腰越から書を大江広元に送り心情を訴えるも 受け入れられず。(腰越状)
    6月9日 義経、平宗盛ら捕虜を畿内に連れ帰るよう命じられる。
    6月21日 義経、近江国篠原にて平宗盛を処刑(39歳)、子の清宗も処刑(16歳)する。
義経、京都に入る。
    8月16日 義経が伊予守に任じられる。辞退しない義経に対し、頼朝が怒る。
    10月18日 義経と行家が、10月16日より後白河法皇に頼朝追討の院宣を請うていたが、ついに院宣を下される。
    10月29日 頼朝、義経と行家を追討するために鎌倉を進発。
    11月8日 義経らが豊後武士に討ち取られたとの風聞があり、頼朝は鎌倉に戻る。
    11月11日 義経と行家を追討せよとの院宣がくだる。
    11月17日 義経の愛妾である静御前が吉野にて捕まる。
    11月29日 頼朝、義経捕縛を理由に全国に『守護・地頭』を設置する。
1186
(28歳)
文治2 4月8日 静が鶴岡八幡宮で舞を奉納する。義経を慕う歌に頼朝は不満するが、妻北条政子がなだめる。
    5月12日 行家、和泉国で北条時定に処刑される。
    7月 義経、義行と改名される。
    閏7月29日 静、義経の子を出産するも男児であったため由比ヶ浜に棄死される。
    11月24日 義経、義顕(よしあき)と改名される。
1187 文治3 2月10日 義経、藤原秀衡を頼って奥州へ渡る。
    9月4日 義経追討の院宣が奥州平泉に届く。
    10月29日 秀衡、死去(66歳)。義経を守り抜くことを息子らに遺言する。
秀衡の次男(嫡子)泰衡、奥州領主の座を継ぐ。
1188 文治4 2月14日 泰衡に義経追討の宣旨がくだる。
1189 文治5 1月5日 頼朝、正二位に叙せられる。
(31歳)   閏4月30日 衣川の合戦。
泰衡、度重なる義経追討の宣旨に屈し、兵数100で義経の屋敷を攻撃。義経は妻子と自刃。
    6月13日 義経の首級が腰越に届き、和田義盛、梶原景時らが実検する。
    7月19日 頼朝、奥州征伐のため、一千騎を率いて鎌倉を出発。
    8月22日 頼朝、平泉に入る。
泰衡はすでに館に火をかけて逃走。
    9月3日 泰衡、肥内郡贄柵の郎党河田次郎を頼るも裏切られ殺される(35歳)。
河田次郎は後に頼朝より不忠の輩として処刑される。
    10月24日 頼朝、鎌倉に戻る。
1192 建久3 3月13日
(16日?)
後白河法皇、 死去 (66歳)。
    7月12日
(20日?)
頼朝、征夷大将軍になる。鎌倉幕府の成立。